プラスαの 子育て

5つの欲求④~役に立ちたい

人間には 5つ欲求 があると言われています。

① 愛されたい
② 認められたい
③ 褒められたい
④ 役に立ちたい
⑤ 自由になりたい

これらを意識した子育てができると
素敵ですね ♪

5つの欲求が満たされると
人間力のある 魅力たっぷりな
お子さんに 育つでしょう。

 

今日は 「④ 役に立ちたい」について。 

人や社会の役に立ち
「ありがとう!」と言われたら

嬉しくなりますね。

人種や民族に関係なく
人間が皆 
同じように抱く感情です。

「役に立ちたい」は
生命本来が持つ欲求といえます。

子供の頃から
何かの役に立つ喜びを感じていると

将来 社会に役立つ人間に育ちます。

自分を生かし 他人を生かす
立派な人間に 育ちます。

だから 子育てでは
この「役に立ちたい」という

生命本来が持つ欲求を
満たすように導くことが大切。

例えば
日常生活のちょっとした一コマ

子供に何かを頼んだ時
子供が何かをしてくれた時…

必ず「ありがとう」と言う。

もっと言えば
日常生活の当たり前の行為

空になった水筒や お弁当箱を出す
保護者あてのプリントを出す…

そういったことも 当然とはせず
一言「ありがとう」という。

当たり前の行為に対し
親が「ありがとう」ということで
「感謝」の心も覚えていきます。

そのうちに
お弁当を作る、洗濯をする
学校のプリントに 必要事項を記入する…など

親が子供にする 当たり前のことに対し
子供から「ありがとう」という言葉が
出てくるようになります。

やって当たり前
できて当たり前…だと
大人ですら テンションが下がりますよね。

「誰かの役に立てた」という満足感が
自己肯定感を高めます。

子供の欲求を満たし
「役立たせ上手」になろう!(^^)!

 

井手仁人美が
子育てに悩んだときに学んだことを
あなたにシェアします。

あなたの子育てに役立つと
嬉しいです
!(^^)!

5つの欲求③~褒められたい前のページ

5つの欲求⑤~自由になりたい次のページ

関連記事

  1. プラスαの 子育て

    5つの欲求②~認められたい

    人間には 5つ欲求 があると言われています。① 愛されたい② …

  2. プラスαの 子育て

    学校が休校…だからこそ できること

    緊急事態宣言が延長子供たちの学校開始も延長。部活もなく 子供た…

  3. プラスαの 子育て

    人間も「自然の一部」~自然に芽生える力~

    動物 植物 虫 微生物…大自然の 全ての生物は 生きる知恵を …

  4. プラスαの 子育て

    「子育て」は 社会貢献!

    子育てにおける親の「使命」は何だと思いますか?それは自分が…

  5. プラスαの 子育て

    反抗期の乗り越え方①~子離れ~

    成長の通過点である 子供の反抗期。その程度には個人差がありますね。…

  6. プラスαの 子育て

    子供の騒がしさを 叱る前に

    子供が 騒いだら しかも しょっちゅう…イラっとしますよね (…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. プラスαの 子育て

    親子のコミュニケーション、円滑ですか?
  2. 人間関係の スピリチュアル

    お得な「人を見る目」
  3. 働く人へ

    目標達成は 心と体の両輪で
  4. プラスαの 子育て

    人間も「自然の一部」~自然に芽生える力~
  5. ヒーリング メッセージ

    自分を 好きになろう!
PAGE TOP