プラスαの 子育て

子供の騒がしさを 叱る前に

子供が 騒いだら
しかも しょっちゅう…

イラっとしますよね (-_-;)

騒いだり 泣いたりされると
近所からのクレームが怖い…

そんな思いも あるでしょう。

一昔前と比べると その点においては
子育てが やりにくくなっている現実 
あると思います。

周囲への配慮は大切。

でも
「うるさいから」「騒がしいから」といって
子供を叱り、抑圧してしまうと
その時は 効果があっても
後から 副作用が出てきます。

私たちの本体は魂であり エネルギー体です。
魂は 成長するために 生まれてきています。
(ご参考:私が考えるスピリチュアル

魂の成長とは
行動すること 
すなわち
活動や体験を通して 得られます。

エネルギーを 活動に変えるという「動」が
魂の 営みです。

だから
生命力に満ちあふれた子供は
動き回るのが基本。

子供を叱って抑止しても
生命力(エネルギー)が 圧迫されるだけで
成長につながるとは 言えません。

圧迫された生命力は 萎縮していきます。
使わない能力は育たず、退化していきます。

あるいは
抑圧が続くことにより その反動が
成長した後に 精神障害や病気などに
出てくることもあります。

だからといって
「子供は子供らしく」と
子供の悪傾向を 放任しておくのは間違い。

子供は未経験が故に
生命力(エネルギー)を使う方向を 知りません。

「子供が騒がしい!」と思ったら
今できることがないか
今ある力を 発揮できるようなことがないか
探してみましょう。

子供の能力を引き出すチャンスととらえ
建設的な方向に エネルギーを使うよう

子供を 導いてあげましょう。

子供が 生まれ持った力を活かす時
宇宙の応援が 働きます。

宇宙は 親の愛と同じだから (^^)

「イラッ」「怖い」を
「ワクワク」「面白い!」に
変えてみよう !(^^)!

 

井手仁人美が
子育てに悩んだときに
救ってくれた数々の言葉を
あなたにシェアします。

あなたの参考になると 嬉しいです !(^^)!

生きる目的を 知るには前のページ

自己実現の意味次のページ

関連記事

  1. プラスαの 子育て

    「よく学ぶ子」に導くには ③

    人生の先輩として 将来を心配しあれやこれやと 言うのではなく、…

  2. プラスαの 子育て

    親子のコミュニケーション、円滑ですか?

    子供の年齢が 高くなるにつれ減りがちな 親子のコミュニケーション…

  3. プラスαの 子育て

    集中力を高める お得な方法 ♪

    いざという時に 力を発揮したい子供に 集中力を持たせたい仕事の…

  4. プラスαの 子育て

    愛情表現は 効果的に!

    「良い子に育てたい!」そう思って たくさんの愛情を注いで子供を…

  5. プラスαの 子育て

    本当の成功とは

    「成功」というと どんなものを思い浮かべますか。経済的豊かさ…

  6. プラスαの 子育て

    子供への「心配」の 逆効果

    心配 怒り 不安 恐れ…こういった感情を抱くと 身体が重く 疲…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. プラスαの 子育て

    集中力を高める お得な方法 ♪
  2. プラスαの 子育て

    子供の騒がしさを 叱る前に
  3. ヒーリング メッセージ

    問題を 宇宙に投げてみよう
  4. 老いの スピリチュアル

    心の 若返り
  5. ヒーリング メッセージ

    ‛‛想い’’ には力がある
PAGE TOP