プラスαの 子育て

親の心も 真似する?!

人間には
模倣性(まねる性質)が備わっています。

幼い子供が 成長する過程をみても
分かりますね。

大人や周囲の 真似をして
色々なことを 覚えていきます。

模倣性は
子供に限ったことでは ありません。

大人になっても
人間からだけでなく 自然界からも
「いいな」と感じたことを 取り入れて

体現・表現していこうとする性質があります。

この「模倣性」

子育てにおいて
意識しておきたい ポイントがあります。

目に見える 生活の形だけでなく
目に見えない心も 模倣するということ。

だから
子供の心を 善くしようと思ったなら

親の心を 善くすることが先。

例えば
子供の「好き嫌い」が激しいケース。

自分の心のどこかに
「好き嫌い」に関わる根源や

「わがままな心」がないか
内省してみましょう。

子供の心が
親から 完全に自立する年頃までは
親の心が
子供に 影響を与えることは
よくあります。

なぜなら
その 子供の姿を通して
親自身が 学びを得る仕組みだからです。
(ご参考:スピリチュアルな子育て

親が その学びを得た時
子供の心が 自然と善くなります。

「形よりも まず心」

この視点を取り入れ
子供から教わる育自
意識しよう !(^^)!

 

井手仁人美が
子育てに悩んだときに
救ってくれた数々の言葉を
あなたにシェアします。

参考になると 嬉しいです!(^^)!

断捨離 の前に前のページ

「類は友を呼ぶ」の深い話次のページ

関連記事

  1. プラスαの 子育て

    反抗期の乗り越え方①~子離れ~

    成長の通過点である 子供の反抗期。その程度には個人差がありますね。…

  2. プラスαの 子育て

    「子育て」は 社会貢献!

    子育てにおける親の「使命」は何だと思いますか?それは自分が…

  3. プラスαの 子育て

    子育てのイライラ…どう解消する? ①

    子育てしていると イライラ😡 は数えきれないくらい ありますね。…

  4. プラスαの 子育て

    「よく学ぶ子」に導くには ①

    「自主的に 勉強する子に なってほしい」親なら だれにでもある…

  5. プラスαの 子育て

    叱る時こそ 優しい語調で

    「私は 褒められたら伸びるんです」と思う あなた。その通りです…

  6. プラスαの 子育て

    学校が休校…だからこそ できること

    緊急事態宣言が延長子供たちの学校開始も延長。部活もなく 子供た…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. ヒーリング メッセージ

    ”地獄” とは何か
  2. ヒーリング メッセージ

    問題は 魂の教材📒✐
  3. ヒーリング メッセージ

    宇宙で 最強のエネルギーとは
  4. 老いの スピリチュアル

    夢を描くことの 意義
  5. 日常生活の スピリチュアル

    心にも アンテナがある
PAGE TOP