プラスαの 子育て

叱る時こそ 優しい語調で

「私は 褒められたら伸びるんです」
と思う あなた。

その通りです!

世界共通 大人も子供も
人間は皆 褒められると
やる気が出たり 嬉しくなるものです。

でも
人間は必ず 失敗を経験します。

失敗から得られる学びは 深い。

しかしそこで
親や上司、先輩が 失敗に対し
相手を𠮟りつけるだけだと
相手は 善くならない。

失敗に 追い打ちをかけるだけです。

最初は「悪かった」と反省しても
叱責が続くと 自信喪失か
反抗心が 芽生えるだけです。

いくら𠮟りつけても
失敗は 元に戻りません。

かといって
失敗を 褒めるわけにはいかない。

であれば
叱ることが 力を引き出すことになるよう
意識したほうが 後が良い!

失敗について考えるときは
「何で失敗したのか?」などの
問題に焦点を当てる質問より、

「どのようにすれば よくなると思う?」など
解決型の質問を活用すると有効 ♪

相手が 責められていると感じることなく
前向きな意見を 考えやすくなります。

改善策を考えた後は
「今度は一層 気をつけてくれるね」など

最後は 優しい語調
「肯定的な呼びかけ表現」を意識しましょう。

自分の失敗を 受け止めてくれるところに
深い愛情を 感じます。

深い愛情に 応えたくなります。

それが 人間 (^_^)

失敗の内容によっては
あるいは失敗を繰り返されると
誰だって イラっとくるもの。

ましてや
事前に注意しておいた内容なら
なおさらイラっ!!😡

でも
イラっときた後は 自分を冷静にして
優しい語調で 
最後の仕上げを 意識しよう!(^^)!

 

井手仁人美が
日々 心がけていることを
あなたにシェアします。

共に成長できると 嬉しいです!(^^)!

宇宙で 最強のエネルギーとは前のページ

本当の成功とは次のページ

関連記事

  1. ヒーリング メッセージ

    「おまじない」のパワー

    「いたいの いたいの 飛んでいけ~!」幼い頃 患部をさすられながら…

  2. プラスαの 子育て

    「よく学ぶ子」に導くには ①

    「自主的に 勉強する子に なってほしい」親なら だれにでもある…

  3. プラスαの 子育て

    子供への「心配」の 逆効果

    心配 怒り 不安 恐れ…こういった感情を抱くと 身体が重く 疲…

  4. プラスαの 子育て

    5つの欲求③~褒められたい

    人間には 5つ欲求 があると言われています。① 愛されたい② …

  5. プラスαの 子育て

    子供の騒がしさを 叱る前に

    子供が 騒いだら しかも しょっちゅう…イラっとしますよね (…

  6. プラスαの 子育て

    子育ての 究極の処方箋

    本当に幸せな人間に育てるのに絶対に必要なもの。(ご参考:「子育…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. ヒーリング メッセージ

    神罰は本当にある?②~原因と結果~
  2. プラスαの 子育て

    「うちの子 大丈夫⁈」と思ったら
  3. ヒーリング メッセージ

    過去を悔やまず 今を生きよう!
  4. ヒーリング メッセージ

    「おまじない」のパワー
  5. プラスαの 子育て

    5つの欲求③~褒められたい
PAGE TOP