日常生活の スピリチュアル

お鏡餅は 心の鏡

お正月に飾る お鏡餅

名称の由来は 三種の神器の一つである
八咫鏡(やたのかがみ)から来ている
ともいわれています。

ほとんどの神社に 丸い鏡〇 がありますね。
神棚にも 小さな鏡が 置かれています。

澄み切った鏡の中に
神様の姿を 拝見することができる…

そう 考えられてきたそうです。

でも
鏡の前に立ってみると
映っているのは「自分」

そう
神社にある鏡は
恥ずかしい行いをしていないか
心が「神様のような心」であるか
自らを 照らしみるもの。

ここで 一つ質問 (^^)

お鏡餅を 飾ることによる
私たちにとっての意義

考えたことがありますか。

それは
自分の心の鏡として

自分自身を 省みること。

★丸くて白く 角がないお餅
「真っ白な心」「和する心」
「結び合う心」「円満な心」

★お餅を重ねる
家族が仲良く 一つの心になる

★裏白(うらじろ)の葉
文字通り 裏が白いことから
「潔白な心」「白髪になるまで長生きする」

家族が 鏡餅のように
バラバラではなく 一つになり
清らかな心で 円満に
仲良く暮らしましょう

と、年の初めに 新たに心を整える
ということ。

お鏡餅を目にするたびに 心を整え
家族円満な一年に したいですね!(^^)!

 

井手仁人美が
より良い人生にしたくて 学んだことを
あなたにシェアします。

参考になると 嬉しいです!(^^)!

パートナーと 理想の関係でいるために前のページ

お正月は 心を正す月次のページ

関連記事

  1. 人間関係の スピリチュアル

    お得な「人を見る目」

    「カラーバス効果」聞いたことがある人も いると思います。特…

  2. 日常生活の スピリチュアル

    功徳を授かる事前準備 してますか?

    あなたの場合神社に参拝する目的は何ですか?願い事をするため?…

  3. 日常生活の スピリチュアル

    健康は 自分で作れる

    目をつぶって 旅行をしている自分をイメージしてみてください。実…

  4. ヒーリング メッセージ

    病気の回復を早める「心の薬」

    病気になると 心も落ち込みますね。何で こんなことに…と、原因…

  5. ヒーリング メッセージ

    ネガティブ感情の手放し方②~ストレッチ~

    自分を客観視し 感情をコントロールできるようになるために最も効…

  6. 日常生活の スピリチュアル

    拝んだ後 どうなる ?!

    神社や神棚に向かって 神さまに拝む(祈る)時私たちの 心のベクトル…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 老いの スピリチュアル

    心の 若返り
  2. ヒーリング メッセージ

    神罰は本当にある?②~原因と結果~
  3. 日常生活の スピリチュアル

    お鏡餅は 心の鏡
  4. 神社に参拝する前に

    心の汚れを 洗い流す
  5. ヒーリング メッセージ

    心にも レンズがある
PAGE TOP