若い世代へ

真似た以上には ならない ?!

「〇〇さんように、~できるようになりたい!」

憧れ、ライバルなどの 目標の人を思い描き
やり方を真似をすること あると思います。

何かを上手くなるには
「上手い人のやり方を 真似て 学ぶ」
とも言われます。

幼い子供は 大人のやることを真似して
覚えていきます。

物事を習得するのに 自然なことです。

大切なのは その次の段階!

真似をして 基本的なことが分かったら
自分らしく アレンジしていきましょう。

いつまでも 真似することにこだわると
そのうち「比較」が始まり、

「これではいけない」
「負けてはならない」と
心が 凝り始めます。

自己嫌悪や 自信喪失に
つながりかねません。

真似たことは
真似られたもの以上の
レベルには なりません。

真似たこと そこに
自分らしさを入れるから

新しいものとして 価値が出て 自立する。

自分らしさが出てくると 自信がつく。
自信がつくと さらにやる気が出る。

自分を信じる と書いて「自信」

自信があるところに 結果がついてくる。

自分らしさを忘れず
自分の力を 信じよう !(^^)!

 

井手仁人美が
若かりし頃に 学んだ教訓を
あなたにシェアします。
あなたの参考になると 嬉しいです!(^^)!

功徳を授かる事前準備 してますか?前のページ

面接や試験… 無邪気に臨もう!次のページ

関連記事

  1. ヒーリング メッセージ

    あなたの存在価値は 偉大

    私たち人間の本体である魂は 宇宙由来。(ご参考:私が考えるスピリチ…

  2. 若い世代へ

    心の平静が 人生の勝者への道

    先が見えにくく 混沌とした現代社会コロナ禍で より 将来に不安を感…

  3. 若い世代へ

    自己実現の意味

    どんなに成功していても 自己研鑽を 続ける人がいます。経済的に…

  4. 人間関係の スピリチュアル

    パートナーと 理想の関係でいるために

    あなたにとって 理想のパートナーとはどんな人ですか?優しさや思…

  5. 働く人へ

    仕事や勉強…なぜ嫌になる?

    仕事や勉強を 嫌いになる人多いですよね。おそらく強制させら…

  6. 老いの スピリチュアル

    夢を描くことの 意義

    個性を生かして活躍し 夢を実現していくわが子や 教え子などの姿を…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 人間関係の スピリチュアル

    ‟罪を憎んで 人を憎まず” ① ~視点を広げる
  2. 働く人へ

    仕事に「苦しさ」を感じたら
  3. プラスαの 子育て

    学校が休校…だからこそ できること
  4. 老いの スピリチュアル

    夢を描くことの 意義
  5. ヒーリング メッセージ

    「おまじない」のパワー
PAGE TOP